科学コミュニケーション研究会のみなさま
お世話になります。
名古屋大学サイエンス・コミュニケーション推進室の藤吉です。
先月の関西支部勉強会でご紹介した「あいちサイエンスフェスティバル2011」についてお知らせします。ご周知にご協力いただければ幸いです。
__________________________________
●“あいちサイエンスフェスティバル2011”が10月1日(土)~11月6日(日)に開催
愛知県全域を会場としたサイエンスのお祭りが今年から始まります。毎週行われる講演会のほか,平日夜には毎日サイエンスカフェを開催。県内のサイエンスイベントがこのフェスティバルに集合します。
http://aichi-science.jp/
●フェスティバルのプレ企画を毎週開催中
さかえサイエンストーク第7回「世界の航空宇宙ショー」
2011年09月06日(火) 18:30~20:00(入場18:00より)
ゲスト:宮 修一氏(日本航空宇宙工業会)
入場無料 ※ドリンク等の注文が必要です
会場:ガロンコーヒー丸栄店(名古屋市中区栄3-3-1 丸栄百貨店B1F)
http://aichi-science.jp/events/single/84
●市民向け講演会「先端科学技術と社会」受付中
フェスティバルの会期中,毎週開催される講演会への参加申し込みを受け付けています。申し込み用のURLは,それぞれ次のとおりです。
第1週 10月 1日(土) 川合知二氏(大阪大学産業科学研究所特任教授)
http://aichi-science.jp/events/single/36
第2週 10月 8日(土) 大島伸一氏(国立長寿医療研究センター理事長・総長)
http://aichi-science.jp/events/single/38
第3週 10月11日(火) 橋本孝之氏(日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役社長)
http://aichi-science.jp/events/single/71
第4週 10月22日(土) 益川敏英氏(名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長・特別教授)
http://aichi-science.jp/events/single/40
第5週 10月29日(土) 飯島澄男氏(名城大学大学院理工学研究科教授)
http://aichi-science.jp/events/single/44
第6週 11月 5日(土) 松沢哲郎氏(京都大学霊長類研究所教授・所長)
http://aichi-science.jp/events/single/43
●あいちサイエンスフェスティバル2011情報をお伝えするメールマガジンを発行しています。
http://aichi-science.jp/mail_users/user_index
______________________________________
よろしくお願いいたします。
________________________________________________________________
藤吉隆雄
名古屋大学 社会貢献人材育成本部
サイエンス・コミュニケーション推進室
コーディネーター(特任助教)
464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町(インキュベーション施設208室)
tel: 052-747-6527 fax: 052-788-6016
http://www.science-communication.jp/
________________________________________________________________
FUJIYOSHI Takao (Mr.)
MA.PolSci, B.Eng
Cordinator, Designated Assistant Professor
Science Communication Lab
Nagoya University
http://www.science-communication.jp/
________________________________________________________________