Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 8 May 2012 23:32:36 +0900
From: Koji TACHIBANA <ktachibana@jaist.ac.jp>
Subject: [scsj:00119] 情報転送:関西支部勉強会「『産学連携』で何が起きているのか」(6/8)
To: member@scicomsociety.jp
Message-Id: <2AAB5CEB-133F-41F3-AFB7-6D23DC57A692@jaist.ac.jp>
In-Reply-To: <3A3B0FD9-A22E-45A0-9666-D86E832912F1@icems.kyoto-u.ac.jp>
References: <3A3B0FD9-A22E-45A0-9666-D86E832912F1@icems.kyoto-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00119

みなさま京都の水町さまより関西支部勉強会6月分の案内を頂戴いたしましたので=(B情報共有させていただきます.みなさまのご参加を心よりお待ちしております.立花@千葉__第20回関西支部勉強会「産学連携」で何が起きているのか2012年6月8日(金)18時半開始@京大=iCeMShttp://www.scicomsociety.jp/?page_id=32_【ゲスト】前波 晴彦 氏鳥取大学 産学・地域連携推進機構 講師【ゲストより】=「産学連携」という用語が定着したのは1990年代後半になってかそi$N$3$H$G$9!#Bg3X$N3X=Q@.2L$r4k6H$K0\E>$9$k!"$"$k$$$O;:3X$,6&F1$G8&5f3hF=0$r<B;\$9$k9T0Y$O!"!V%$%N%Y!<%7%g%s!W$H$$$&35G0$H7k$S$D$-$J$,$i!"<R2qE*$K$=b$"$kDxEY$NG'CN$,$J$5$l$?$h$&$K;W$($^$9!#=「産学連携」は科学・技術と社会との関わりを考える上で重要な局面のそR$H$D$G$9!#$^$?!";:3X$,AjBP$9$k!V8=>l!W$G9T$o$l$F$$$kBPOC$O%5%$%(%s%9!&%=3%_%e%K%1!<%7%g%s$N0l7ABV$G$"$k$H$b$$$($k$+$b$7$l$^$;$s!#=今回は「産学連携」の現状と課題について、特に地方からみた状況をご紹化p$9$k$H6&$K!"6aG/5DO@$,3hH/$K$J$C$F$$$k;Y1gAH?%$d;Y1g?M:`$K$D$$$F$b?($l$?$=$$H;W$$$^$9!#【開催日時】2012年6月8日(金) 18:30-20:30*いつもより30分遅いです。【場所】京都大学 物質−細胞統合システム拠点 本館 =2階セミナー室http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/j/direction.html*会場はいつもと違います。ご注意下さい。【定員】30名程度*17時以降は建物の鍵が閉まるので、外からは入れません。=*お申し込みの方には、前日までにこちらの電話番号をお伝えします。=(B=*到着が18時半より遅くなることが予想される方は、事前にご禄"Mm2<$5$$!#【申し込み先】http://bit.ly/ITvJL5【持ち物】(おなかがすく時間なので)夕ご飯をご持参ください。【主催】科学コミュニケーション研究会 関西支部有志第20回勉強会 運営担当水町 衣里(京都大学)、加納 圭(滋賀大学)=kansai@scicomsociety.jp=
	

119_2.html (attatchment)(tag is disabled)