Date: Tue, 29 Jan 2013 03:25:12 +0900 From: Koji TACHIBANA <ktachibana@jaist.ac.jp> Subject: [scsj:00187] ご案内:いつかは白熱教室&法と科学の哲学カフェ in 札幌「正義,科学,そして幸福について」(2/16) To: member@scicomsociety.jp Message-Id: <737CD8A8-409A-4EC5-9C1F-C04525422295@jaist.ac.jp> In-Reply-To: <A9ADFD3C-A6B9-456B-8574-8EE073B0899B@jaist.ac.jp> References: <00AF213A-3B50-4BE7-8E0F-BF3154F2718B@icems.kyoto-u.ac.jp> <0AD73CB1-3FF3-45B4-AA2A-DDDF709362F2@jaist.ac.jp> <A9ADFD3C-A6B9-456B-8574-8EE073B0899B@jaist.ac.jp> X-Mail-Count: 00187みなさまJAISTの立花です.=2/16に紀伊國屋書店札幌本店インナーガーデンで法と科学の哲学カフェを構T$$$^$9!%=今回のカフェは,北海道大学文学部「いつかは白熱教室」との共催となりまそ9!%事前申込みは不要です.よろしければどうぞご参加下さい�立花---いつかは白熱教室&法と科学の哲学カフェ in 札幌�「正義,科学,そして幸福について」=【日時】 2013.2.16(土) 16時~18時 �!J<uIU$O15時半から)�【場所】 紀伊國屋書店札幌本店1F =インナーガーデン(札幌市中央区北5条西5丁目7�=$BHVCO sapporo55ビル)�【内容】=東日本大震災以後,エネルギーをはじめとする様々な社会資源の分配の「正欺A!W$d!V9,J!!W!V@8$-J}!W$J$I$K$+$+$o$k2ACM$NLdBj$,2~$a$FLd$o$l$F$$$^$9!%�=(B=今回のトークイベントでは,倫理学・法哲学専攻の若手研究者が,北海道のソ(%M%k%.!<LdBj$d8rDLLdBj$J$I6qBNE*$J;~;vLdBj$rAG:`$K$7$D$D!V@55A!W$d!V9,J!!=W$N$3$l$+$i$N$"$jJ}$K$D$$$F9M$($^$9!%倫理学も法哲学も,対話第一のエキサイティングな学問です.=誰もが気軽にツッコミを入れられるような,楽しい場を作りたいと思います―%【話題提供者】(順不同,敬称略)�北大文学部「いつかは白熱教室」�池田 誠(倫理学/北海道大学)�「法と科学の哲学カフェ」�吉良貴之(法哲学/常磐大学)�小林史明(法哲学/明治大学)�【ファシリテータ】�立花浩司 (北陸先端科学技術大学院大学)=主催: JST-RISTEX「不確実な科学的状況での法的意思決定」,暴L3$F;Bg3XJ83XIt!V$$$D$+$OGrG.65<<!W---北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科�博士前期課程�立花 浩司ktachibana@jaist.ac.jp187_2.html (attatchment)(tag is disabled)