Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sun, 6 Oct 2013 23:06:17 +0900
From: Kei Kano <kkano@edu.shiga-u.ac.jp>
Subject: [scsj:00249] 「iCeMS/CiRAクラスルーム2013:幹細胞研究やってみよう!まずは観察から」参加者(教員・高校生)の募集について
To: <member@scicomsociety.jp>
Message-Id: <52516E59.5060801@edu.shiga-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00249

科学コミュニケーション研究会
メーリングリスト登録メンバーの
みなさま、

いつもお世話になっております。加納圭です。

昨年に引き続き、高校生向け実験教室のお知らせをさせてください。今年は教員
向けも募集しております。

---
「iCeMS/CiRAクラスルーム2013:幹細胞研究やってみよう!まずは観察から」
参加者の募集について(2013.10.03版)
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/j/rsch/scg/2013/11/23-nr.html

<高校生向けプログラム>
2013年11月24日(日)午前の部 9:00〜12:30、午後の部 14:00〜17:30
(午前、午後ともに、同じ内容のプログラムを実施します。)
→申込締め切りは、11月4日(月)です。

<先生向けプログラム>
Aコース(プログラムの受講のみ):2013年11月23日(土)14:00〜17:30
Bコース(プログラムの受講 及び 生徒実験教室での指導補助):2013年11月23
日(土)14:00〜17:30 & 24日(日)9: 00〜17:30
→申込締め切りは、10月21日(月)です。

__

【特徴、参考情報など】
・ヒトiPS細胞を実際に扱う事ができる、極めて稀な実験教室です。
・若手の幹細胞研究者や高校教員のサポートを得ながら、参加高校生は観察の仕
方を学び、研究の一端に触れることができます。
・プログラムの最後に、参加者には 中辻憲夫 iCeMS設立拠点長および 山中伸弥
CiRA所長名の修了証書が授与されます。

【企画趣旨】
実験教室は、iCeMSやCiRAで日々研究に取り組んでいる若手研究者が講師とな
り、科学の知識(教科書に載っているような知識)のみならず、科学の営み(研
究者が行っている研究過程など)を高校生に伝えることを目的とした実験実習プ
ログラムです。
2009年に第1回を開催し、今年で5回目となります。

全部で3時間のプログラムの中で、参加者はボードゲームを用いて「発生」「分
化」「細胞」の学習をし、その後、顕微鏡を使ってヒトiPS細胞など4種の細胞
をじっくりと「観察」します。
プログラムの最後には、参加者たちにある課題が与えられ、その課題をどのよう
にしたら検証することができるのかを考えてもらいます。
本プログラムを通じて、参加者は、研究のイロハのイである「様々な角度から観
察する。そして、観察に基づいていろいろ考える」ということを体験することが
できます。

今回は研究を疑似体験することが目的ですので、幹細胞等に関する知識は必要あ
りません(特に幹細胞に詳しい参加者を募集しているわけではありません)。

是非、授業やホームルーム等で先生の生徒さん達にお声がけ下さい。

【場所】
京都大学iPS細胞研究所(CiRA) 1階 講堂

【参加費】
600円(但し、教材費として)

【申込方法】
以下のページに掲載されている案内をご確認の上、申込ください。
http://www.icems.kyoto-u.ac.jp/j/rsch/scg/2013/11/23-nr.html

【主催】
京都大学 物質−細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
京都大学 iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)

【協力】
オリンパス株式会社

*本実験教室は、内閣府最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)、
と公益財団法人京都大学教育研究振興財団の支援のもと開催します。

【お問い合わせ先】
加納圭・水町衣里
京都大学物質−細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)
科学コミュニケーショングループ
〒606-8501 京都市左京区吉田牛ノ宮町
Tel: 075-753-9784
Fax: 075-753-9785
Email: kato-g@icems.kyoto-u.ac.jp