Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 19 Nov 2015 23:07:35 +0900
From: Kei KANO <kkano@edu.shiga-u.ac.jp>
Subject: [scsj:00351] 11/28 シンポジウム「科学技術政策形成プロセスへの市民の参画を広げる」
To: <member@scicomsociety.jp>
Message-Id: <000001d122d3$a6689290$f339b7b0$@edu.shiga-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00351

みなさま、

直前の連絡となりましてすいませんが、科学技術イノベーション政策への市民参画を
テーマとしたシンポジウムを大阪にて開催させていただくこととなりました。

下記案内にもありますように、旅費支援のご用意もありますので、ご相談ください。

---
※ 遠方からご参加の方に、旅費支援のご用意があります。ご希望の
    方はご相談下さい。
   (今後の 連携した取組にご関心のある方を優先させていただきます)
---

よろしければご参加いただければ幸いです。

加納圭


===================================

シンポジウム
「科学技術政策形成プロセスへの市民の参画を広げる」

■ 趣旨:
科学技術が急速に発展する中で、その進展のあり方や関連する政策について
専門家に完全に委ねてしまうのではなく、幅広い人々がともに語り、考え、
そしてその声を 進展のあり方を方向づける場に届けることが大切であると
考える人々は多いのではないでしょうか。それはまた、科学技術以外の分野
にも共通する課題といえます。
私たちも、そのような思いで、PESTIというプロジェクトを進めてきました。
プロジェクトが区切りを迎えるにあたり、その成果をみなさまにご紹介する
とともに、科学技術に関わる分野などにおける政策形成プロセスへの市民の
参画にご関心のあるみなさま、取組みを進められるみなさまとともに、情報
や意見を交換し、今後の連携とネットワーク形成の可能性を探るシンポジウ
ムを企画いたしました。
みなさまのご参加をお待ちしております。

■ 日時:2015年11月28日(土)13:00−17:50

■ 場所:うめきた・グランフロント大阪 北館タワーC 8階
     ナレッジキャピタル、カンファレンスルームC06
      http://kc-i.jp/access/ 

■ 対象:科学技術政策や 政策形成プロセスへの市民参画に関心のある
     みなさま、パブリックコメントに関心のあるみなさま など

■ 参加費: 無 料

■ お申し込み: 下記Webフォームからお申し込み下さい。
	  	http://goo.gl/forms/YgcKifiFsC
   (会場の関係で、原則として先着30名程度を受付けます)

  ※ 遠方からご参加の方に、旅費支援のご用意があります。ご希望の
    方はご相談下さい。
   (今後の 連携した取組にご関心のある方を優先させていただきます)

■ お問い合わせ: 神戸大学サイエンスショップ  
          ss-stf@radix.h.kobe-u.ac.jp

■ 主催: PESTI   http://www.pesti.jp/
  協力: 神戸大学サイエンスショップ
           http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/scishop

********************************
■ プログラム

○ 第1部 
開会挨拶/趣旨説明               13:00-13:05

招待講演 「科学技術への市民参加 いま改めて何が課題か」
	三上直之(北海道大学 高等教育推進機構 高等教育研究部)
                        13:05-13:30

講演1 「PESTIと対話型パブリックコメント」   13:30-13:50
     加納 圭(滋賀大学/京都大学/社会対話技術研究所)

講演2 「パブコメ普及協会の取組紹介」     13:50-14:10
     さとうひさゑ(パブコメ普及協会)

講演3 「くらしとバイオの視点から考えるリテラシー」14:10-14:30
	 佐々義子(特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21)

ディスカッションと第1部のまとめ        14:30-14:50

 休  憩                   14:50-15:10

○ 第2部 ディスカッション(対話型ワークショップ)15:10-17:40

○ 閉会挨拶とまとめ              17:40-17:50

(終了後、別会場で 懇親会を予定しています)
********************************