Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 6 Jan 2018 10:37:03 +0900
From: Eri Mizumachi <mizumachi@cscd.osaka-u.ac.jp>
Subject: [scsj:00443] 案内の転送:市民公開シンポジウム 「生命を越えるもの −人工知能・ゲノム編集の衝撃」 
To: "member@scicomsociety.jp" <member@scicomsociety.jp>
Message-Id: <B4892FC7-CDA4-4614-96DB-89E9A9F2CD65@cscd.osaka-u.ac.jp>
X-Mail-Count: 00443

みなさま

大阪大学の水町衣里です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて・・・
大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学教室より、
2月12日(月・祝)に大阪で開催される市民公開シンポジウムの案内を受け取りました。

こちらにも転送をさせてください。

以下、開催概要です。
____

市民公開シンポジウム
「生命を越えるもの −人工知能・ゲノム編集の衝撃」

2018年2月12日(月・祝)13:00〜17:00(開場13:00)
@グランフロント大阪 北館地下2階 コングレコンベンションセンター

http://ethpol.org/seminar/20180212/
____

生命とは何でしょうか。

特定の領域でヒトを凌駕する知性を発揮する人工知能(AI)や、これまでの技術よりも正確で効率的に遺伝子を改変できるゲノム編集を筆頭に、科学技術の進展は私たちを含む生命に対する考え方のみならず、生命そのもののあり方を変えようとする時代の到来をもたらしました。 

本シンポジウムでは、これまで個別に議論されてきた人工知能とゲノム編集という話題の技術の交錯点を探りながら、生命と情報の新たな関係性、それに伴う革新的な産業の可能性や倫理的・法的・社会的課題、これからの研究のあり方などを幅広く議論します。

【プログラム】
開会の挨拶:
今井 浩三

講演1:
「IBM Watson Healthと医療の世界」
溝上 敏文(日本アイ・ビー・エム株式会社ワトソン事業部ヘルスケア事業開発部長)

講演2:
「新しいヒト化動物の創成―ゲノム編集の成果と展望」
真下 知士(大阪大学大学院医学系研究科准教授)

講演3: 
「ゲノム情報解析と機械学習」
浅井 潔(東京大学新領域創成科学研究科教授)

講演4:
「人工知能、生命科学と社会」
江間 有沙(東京大学教養教育高度化機構特任講師)

パネルディスカッション: 
講演者4名(司会:吉澤 剛)

閉会の挨拶: 
加藤 和人

【日時】
2018年2月12日(月・祝)13:00〜17:00(開場13:00)

【会場】
グランフロント大阪 北館地下2階 コングレコンベンションセンター
http://www.congre-cc.jp/access/

【定員】
150名(事前申込制、入場無料)

【申込み】
下記webページよりお申し込みください。
http://ethpol.org/seminar/20180212/

【問合せ】
市民公開シンポジウム事務局 
大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学教室(担当:西尾)
symposium@eth.med.osaka-u.ac.jp

【主催】
文部科学省 新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 生命科学連携推進協議会

【共催】
文部科学省 新学術領域研究 学術研究支援基盤形成
「先端モデル動物支援プラットフォーム」
「先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム」

【協力】
大阪大学21世紀懐徳堂
__

以上です。



水町衣里

大阪大学COデザインセンター
特任助教
mizumachi@cscd.osaka-u.ac.jp