<div dir="ltr">皆様、<br><br>こんにちは。京都大学WPi-ASHBiの清水です。<div>このほど編集に関わらせていただいた下記啓発資料「粗悪な学術誌・学術集会を拡げないために」を無料公開いたしましたのでご案内いたします。<br>いわゆるハゲタカジャーナル問題について、多様なステークホルダーごとの対応策等など有益な指針を提示しています。<br>是非ダウンロードのうえご活用いただけましたら幸いです。<br><br>井出和希, 林 和弘, ホーク・フィリップ, 清水智樹. 粗悪な学術誌・学術集会を拡げないために. IAP 2023: 27pp. <a href="https://doi.org/10.18910/91457">https://doi.org/10.18910/91457</a><br>※本資料は、国際的な学術団体であるInterAcademy Partnership(IAP)の作成した「Combatting Predatory Academic Journals and Conferences (Summary Report)」の日本語版(増補版)です。<br><br>また、本資料を中心となって翻訳・編集した井出和希さん(阪大)の関連インタビュー記事がウェブメディア「Less is More」で公開されていますので、併せてご覧くださいませ。<br>「プレダトリージャーナル問題から考える、私たちが責任を持ち続けること。」<br>URL: <a href="https://note-infomart.jp/n/n26513f246def">https://note-infomart.jp/n/n26513f246def</a><br><br>どうぞよろしくお願いいたします。<br>------------------------------------------------------------------------------------------------------------------<br>清水智樹 博士(文学)Tomoki Shimizu PhD<br>京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点<br>リサーチ・アクセラレーション・ユニット 特定講師<br>Kyoto University Institute for the Advanced Study of Human Biology (WPI-ASHBi)<br>Research Acceleration Unit<br>Junior Associate Professor<br>tel: 075.753.9878 / e-mail: <a href="mailto:shimizu.tomoki.7z@kyoto-u.ac.jp">shimizu.tomoki.7z@kyoto-u.ac.jp</a><br>website: <a href="https://researchmap.jp/tomokishimizu/">https://researchmap.jp/tomokishimizu/</a><br>------------------------------------------------------------------------------------------------------------------</div></div>